
おからパウダーは、食物繊維が豊富で低糖質、しかもタンパク質の補給にもなる食品。食後に膨らんで、満腹感もサポートするから、ダイエットの強い味方になります。 11kgやせた夫のビフォーアフター<写真> おからパウダーを取り入れて、夫のダイエットに成功した料理研究家・おにゃさんに、「豚肉のカポナータ風おから入り」「おからとエノキのつくね」レシピを教わりました。
おからパウダーを使ったレシピで、おいしく簡単にダイエット
おにゃさんの夫(40歳・会社員)は、妻の糖質オフ手料理で、6か月で-11kg、ウエスト-10cmのダイエットに成功。 「おからパウダー入りの料理は、満腹感が出て、いちばん効果を感じました」
●豚肉のカポナータ風おから入り(糖質量1人分 13.9g)
野菜たっぷりのトマト風味の煮込み。
【材料(2人分)】 ・豚肩ロース切り落とし肉 200g ・ナス 1本 ・タマネギ 小1個 ・ニンニク(つぶす) 1かけ ・塩、コショウ 各少し ・バター 15g ・A[トマト缶(カット) 1缶(400g) 豆乳(無調整) 大さじ4 顆粒コンソメスープの素 小さじ1強] ・おからパウダー 大さじ1と1/2 ・粗びきコショウ(黒) 少し 【つくり方】 (1) ナスは1cm厚さの輪切りにし、タマネギは縦薄切りにする。豚肉は塩、コショウをふる。 (2) 鍋にバターを弱めの中火で熱し、バターが半分溶けたらニンニク、タマネギを入れ、中火で炒める。しんなりしたら豚肉とナスを加えて炒め合わせる。 (3) 全体に油が回ったらAを加え、フツフツとしてきたら弱めの中火にし、フタをして2~3分煮る。火を止めておからパウダーを加えて混ぜ、器に盛り、粗びきコショウをふる。 [1人分391kcal] <おからパウダーPOINT> 最後のおからパウダーでとろみがつき、煮るのは2~3分なのに、じっくり煮込んだような食べごたえに。
●おからとエノキのつくね(糖質量1人分 5.1g)
エノキとおからパウダーでボリュームアップ! 【材料(2人分)】 ・エノキダケ 200g ・A[おからパウダー 大さじ2 豚ひき肉 200g 卵 1個 しょうゆ 小さじ2 ゴマ油 大さじ1/2 塩、コショウ 各少し] ・万能ネギ(小口切り)、いりゴマ(白) 各少し 【つくり方】 (1) エノキダケは石づきを切り落とし、1cm長さに切ってほぐし、ボウルに入れる。Aの材料をすべて加え、全体がなじむまでよく練り混ぜ、3~4cm大の小判形にまとめる。 (2) フッ素樹脂加工のフライパンに(1)を入れて焼く。焼き色がついたら上下を返し、フタをして弱火で5~6分蒸し焼きにする。器に盛り、万能ネギとゴマをふる。 [1人分340kcal] <おからパウダーPOINT> エノキとおからパウダー、ダブル食物繊維で、あとからじわじわとおなかが膨れてきます。 おにゃさんの新刊『#おにゃ式 糖質オフの「食べてやせる」レシピ』(扶桑社刊)は、ちゃんと食べているのに、10kg以上やせた女性が続出して話題のレシピが1冊に。「めんどくさがりの人でもつくれる」を基準に考案された、108の糖質オフレシピは必見です! <撮影/山田耕司 取材・文/ESSE編集部> ●教えてくれた人 【おにゃさん】 料理研究家、ダイエットカウンセラー。2年前、夫のために糖質オフレシピをつくり始め、その後資格を取得。現在は、ブログのほか、やせたい人向けのウェブサービスも主宰。
からの記事と詳細 ( 糖質オフなのに食べごたえ十分!おからパウダー簡単やせレシピ(ESSE-online) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2NetE7i
0 Comments:
Post a Comment