Wednesday, July 14, 2021

【眉パウダー】ムラなくキレイに仕上げるコツ : 玉村麻衣子 公式ブログ - lineblog.me

antakatabur.blogspot.com
眉パウダーをムラなくキレイに仕上げるコツを2つご紹介します😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうも、美眉アドバイザーの玉村です。

眉メイクに欠かせないアイブロウパウダー。

そんなアイブロウパウダーがうまくのらない、ムラになる…とお悩みの方も少なくありません。

そこで今回は、アイブロウパウダーをムラなくキレイに仕上げるコツをご紹介します。

◆1:下地づくりがとにかく大切!

スキンケア、ベースメイクの後に
いきなりパウダーをのせるのはNG。

スキンケアやベースメイクアイテムに含まれる油分が肌表面にある状態で描きはじめると、パウダーがズルズル上滑りして色がのらなかったり、ムラになりやすかったりします。

まずは眉メイク前に眉の中と周辺皮膚をティッシュで軽く押さえ、余分な油分をオフすることが大切。

その後、フェイスパウダーを眉の中と周辺皮膚にのせ、サラサラにしておきます。

そうすることでアイブロウパウダーがムラなくのるようになります。

◆2:眉中はジグザグのせ!

眉中にアイブロウパウダーをのせるときは、
ブラシの動かし方が大切。

一方向にしか動かさないと、毛と毛の隙間までしっかり埋めることができないため、横から見たときにムラになって見えることも。

眉中は毛と毛の隙間を埋めるように
ジグザグとブラシを動かすのがおすすめ。

ブラシの動かし方の詳細は以下の動画をご覧ください。

◆3:地肌部分はトントンのせ!

アイブロウパウダーは地肌部分に色をのせるのが得意ではないため、色ムラになりやすかったり、描いた眉が落ちやすかったりすることも。

そのため、地肌部分に色がのりづらい場合は「トントンのせ」がおすすめ。

ブラシにパウダーをとって、ムラづきしている部分にトントンとスタンプするようにパウダーを置くと、比較的しっかり色がのります。

のせ方は以下の動画でご確認ください^^


それでもムラになる…というときは、色がのりづらい部分のみペンシルで描き足すとよいです。

アイブロウパウダーを使用するときは、
これらを是非参考にしてみてください。

goodbye with a smile. ☺︎

【よく読まれている記事】

(法人のお客様専用になります)
◼︎著書
『目元で、美人の9割が決まる』(KADOKAWA)
『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』(株式会社オーバーラップ)
_var_mobile_Media_DCIM_179APPLE_IMG_9508.JPG
◼︎Instagram

◼︎Twitter

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【眉パウダー】ムラなくキレイに仕上げるコツ : 玉村麻衣子 公式ブログ - lineblog.me )
https://ift.tt/3B2nz1Z
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment