
おうち時間が増えて食費がかかります。 しかも献立のマンネリ化が始まってしまい、ついテイクアウトに手が出てしまうのではないでしょうか。 元記事で画像を全てみる カルディには、スーパーではみかけない個性的な調味料があります。 今回は、テイクアウトの味やお取り寄せの味を家庭で安く簡単にできるカルディの調味料を紹介します。
高級な西京漬けが半額で食べられる
西京みそにみりんや酒を加えた床に肉や魚を漬けたものが西京漬けです。 しっとりとした口当たりで品のいい甘さがあります。 贈答品で一枚ずつ個包装されたものが多く、豚肉ならば1枚450円程度が相場です。 銀鱈ならば1切500円以上が相場でしょう。 西京漬けは自分で作ると難易度が高く、市販品はとても高級です。 カルディには「西京漬けのたれ」があります。300ml 429円(税込み)です。 1本300mlで429円と若干高い気がしますが、1本で豚肉1.2kg(若干たれが多めの配分)を漬けることができました。 豚肉は100g、200円の肉を使用したため1.2kgの西京漬けが約2800円でできたことになります。 豚肉の西京漬けの市販品を1.2kg買えば5000円以上が相場です。約半額です。 カルディの「西京漬けのたれ」は本みりんがたくさん使われています。 しばしば「西京漬け」と表示されていながらも材料表示の最初にみそと書かれ、しょっぱいみそ漬けのような西京漬けにあたってしまうことがあります。 カルディの「西京漬けのたれ」はみりん風調味料ではなく、原価が高い「本みりん」をたくさん使っています。 封をあけると日本酒のような香りを強く感じますが、アルコール分が肉や魚をやわらかく仕上げ、焼くことでアルコールの香りはなくなります。 おいしく仕上げるコツは、漬け時間をしっかりと守ることです。 肉ならば3時間以上、魚ならば一晩漬けておきます。 「肉を焼くなら焼き肉のたれ、魚を焼くなら塩かバター」とマンネリ化してしまった献立に「西京漬けのたれ」はおいしく食費の節約ができる1本になるでしょう。
からの記事と詳細 ( カルディで買える「使える調味料」3つ 食費節約に役立てよう(マネーの達人) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2PVasgf
0 Comments:
Post a Comment