<cotta>カフェパウダー紹介サイト
https://www.cotta.jp/special/ingredients/cafepowder.php
- お茶スイーツ&ドリンク作りに!素早く溶けて味わい広がる「5種のカフェパウダー」
使用例:デコレーションスコーン(アールグレイ紅茶)
使用例:バターサンドクッキー(ほうじ茶)
使用例:猫型ティラミス(コーヒー)
使用例:シトラスミントティー(アールグレイ紅茶)
<製品概要>
●製品名:「佐藤食品 カフェパウダー」
●フレーバーバリエーション:計5種類
・アールグレイ紅茶、ほうじ茶、コーヒー、ジャスミン茶、ルイボス
●内容量・価格(税込):
25gサイズ
「アールグレイ紅茶」:691円/ 「ほうじ茶」:551円/ 「コーヒー」:713円/
「ジャスミン茶」:691円/ 「ルイボス」:562円
100gサイズ
「アールグレイ紅茶」:1,868円/ 「ほうじ茶」:1,382円/ 「コーヒー」:1,922円
<製品特長>
飲んでもおいしいこだわり製法でさっと溶けるさらさらパウダー
温度にも抽出時間にもこだわり、厳選した茶葉やコーヒーを丁寧にいれたドリンクから作られるパウダーなので、水やお湯に溶かして、シンプルに味わうのもおすすめ。アイスでもホットでも、スピーディに本格的な味わいを堪能できます。
茶葉やティーバッグでいれると濁りがちなアイスティーでも、カフェパウダーを使えばクリアな仕上がりに。ゼリーなど冷菓の材料にもうってつけです。
焼き菓子にも冷菓にもおすすめ!使い切り&たっぷりの2サイズ
たっぷり使える100g入り(アールグレイ・ほうじ茶・コーヒーの3種類)と、いろいろ試したい方にぴったりな25gミニパック(5種類)の2サイズ展開。華やかな香りのアールグレイとジャスミン茶、コク深くボディ感があるコーヒー、きれいな赤色のすっきりとしたルイボス茶、香ばしく風味豊かなほうじ茶の全5種類からお選びいただけます。お菓子のバリエーションが広がり、おうちでのティータイムも充実すること間違いなし!
お菓子・パン作りの水分調整がとっても簡単
いれたお茶やコーヒーから作られるカフェパウダーは、茶葉やコーヒー豆をそのまま粉末にしたものとは異なり、粒の大きさが均一でさらさらとした細かな形状。あらかじめ水に溶かさずに、そのまま生地やクリームに加えることができます。ダマになったり沈殿したりする心配がなく、すーっとなめらかに混ざるのが魅力です。また、水分を考慮した計算がいらないので、いつものお菓子をアレンジするのも簡単。お菓子・パンのバリエーションが、ぐんと広がります。
お菓子用に濃くいれたいときもパウダーだから手軽
お菓子作りの際にお茶やコーヒー味の濃いシロップを作りたいときは、カフェパウダーの出番です。お茶やコーヒーを少量だけ濃く、それでいて渋く苦くならないように自分でいれるのは難しいもの。カフェパウダーを使えば、好みの加減に濃淡を調整するのも自在です。
香りがとびにくく焼き菓子とも相性抜群
おいしくいれたドリンクの、最高に良い状態の「香り」も瞬間的に閉じ込めたのがカフェパウダー。生地に混ぜ込んで焼き上げてもその香りが失われず、風味が豊かに残ります。クッキーやスコーンなど、シンプルだからこそアレンジが楽しめるお菓子に、ぜひ加えてみませんか。
- 製菓・製パン用の材料を販売するECサイト「cotta(コッタ)」にて取扱いスタート
●「cotta」サイト:https://www.cotta.jp
- 会社概要
●会社名:佐藤食品工業株式会社(JASDAQ2814)
●所在地:〒485-8523 愛知県小牧市堀の内四丁目154番地
●設立:1954年10月
●代表取締役社長:清水邦雄
●事業内容:茶エキス、植物エキス、天然調味料、及び粉末酒の製造・販売
●コーポレートサイト:https://www.sato-foods.co.jp/
からの記事と詳細 ( 人気のお茶スイーツが簡単に作れる!「5種のカフェパウダー」新発売 - PR TIMES )
https://ift.tt/3yqjr9L
0 Comments:
Post a Comment