Tuesday, August 31, 2021

GRANRODEO・KISHOW“おうち焼肉”をするときに「必ず常備している」おすすめの“たれ”を紹介! - マイナビニュース

antakatabur.blogspot.com
GRANRODEO・KISHOW“おうち焼肉”をするときに「必ず常備している」おすすめの“たれ”を紹介!
結成15周年を迎えたロックユニット“GRANRODEO”のボーカル・KISHOW(谷山紀章)とギタリスト・e-ZUKA(飯塚昌明)がパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「GRANRODEOのまだまだハートに火をつけて」。8月24日(火)の放送は、リスナーから「自由研究」をテーマにメールを募集。今回、KISHOW家、e-ZUKA家のおうち焼肉事情が明らかに!?

(左から)KISHOW、e-ZUKA

今週のメールテーマは“自由研究”。「おうち時間が増えて自炊が増えたので、楽しみを作るためにも、自分へのご褒美として焼肉を増やした」というリスナーさんからは、焼肉のたれを買い集めて、“どのたれが美味しいか”を1年も研究しているのだとか。結果、市販のたれでは「定番のエバラ『黄金の味』にあらためて凄さを感じました」とのこと。そして、2人に対しては「秘伝の焼肉のたれを教えてください!」との質問も。

KISHOW:“秘伝のたれ”っていうほどじゃないけど、焼肉だったら……「旭ポンズ」(旭食品)っていうのがあるんです。GRANRODEOの初代マネージャーが「これ、うまいんすよ!」って、やたら旭ポンズを推していて。

e-ZUKA:あ、知ってる! うまかった! (大阪にライブに行くと)絶対に土産で買わされたもん(笑)。

KISHOW:そうそう(笑)。“確かにこれはいいな”と思って、それ以来、旭ポンズは必ず常備している。割合は分からないけれど、醤油を旭ポンズで割って、そこに「ミツカン 味ぽん」を混ぜて、さらに「味の素」、ガーリックパウダーをひと振りすると、たまに“おっ、けっこういいんじゃない?”ってなる(笑)。

e-ZUKA:“たまに”っていうのは何なんですか(笑)?

KISHOW:配合によってね(笑)。

e-ZUKA:ほとんどの場合は失敗するの?

KISHOW:いや、そんなことはないけど(笑)。味がうまいものを足してるだけだから、それなりにうまいんだけどね。ただの足し算なんだけど、そうすると“お、これいいやん”みたいなときがある。

e-ZUKA:僕は家で焼肉やしゃぶしゃぶとかをするときに、いろんな味で食べたくなっちゃう。

KISHOW:なるほど。

e-ZUKA:まず、そのまま食べる。それで、塩コショウ。ポン酢もありですよ。それから、わさび醤油。あとは、焼肉のたれ。我が家のたれは、「戸村本店の焼肉のたれ」という宮崎のやつなんですけれど。

KISHOW:えー、知らない。

e-ZUKA:ニンニクがすごい効いていて、たぶん関西の人は好きな味だと思いますね。いろんな味を楽しんでいるうちに、(テーブルに)たれの入った皿がいっぱい並んじゃうわけです(笑)。

KISHOW:そうでしょうね(笑)。

e-ZUKA:でも、いろんな味で食べたいから、肉も半分に切っちゃったりして。そんなせこい食べ方をしています(笑)。しゃぶしゃぶなんかも、普通はゴマダレとポン酢じゃないですか。俺はそこにめんつゆを合わせます。めんつゆがうまいんだよなぁ!

KISHOW:めんつゆは優秀。

e-ZUKA:だからね、最期にはめんつゆを飲んで死にたいなって(笑)。

KISHOW:めんつゆで!? ハハハハ(笑)!

みなさんも、おうち焼肉、おうちしゃぶしゃぶをする際は、GRANRODEO流の“たれ”をぜひ試してみてください!

<番組概要>

番組名:GRANRODEOのまだまだハートに火をつけて

パーソナリティ:GRANRODEO(KISHOW、e-ZUKA)

放送日時:火曜21:00~21:30

番組Webサイト:https://ift.tt/2Y6thyk

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( GRANRODEO・KISHOW“おうち焼肉”をするときに「必ず常備している」おすすめの“たれ”を紹介! - マイナビニュース )
https://ift.tt/3kHzJFY
Share:

0 Comments:

Post a Comment