
焼肉の時はもちろん、肉料理、炒め物、チャーハンなど様々な料理で活躍する「焼肉のたれ」。手軽に料理の味付けができるので何本も常備しているという人も多いはず。株式会社こどもりびんぐが展開するリサーチ事業「シルミル研究所」が行った調査によると、焼肉のたれを利用している人は約9割。 その使用頻度は1か月に2~3回という人が最も多く25%程度でした。またコロナ禍で使用頻度が高くなったという人も多数。そこで今回は、みんなが好きな焼肉のたれブランドトップ3を調査。たれを選ぶ時のポイントも聞いてみました。
利用率1位はエバラ食品「黄金の味」シリーズ
全国の女性664人に、よく利用している「焼き肉のたれ」を尋ねたところ、最も多かったのは「エバラ食品 黄金の味シリーズ」であることが明らかに。購入者からは「子どもも食べやすく納得の安心感。他の料理にも使いやすく、味が決まる」(50代・兵庫県)などの声が寄せられました。2位は松岡修造さんのCMでもおなじみの「キッコーマン わが家は焼き肉屋さんシリーズ」、3位は人気店の味が自宅で食べられる「叙々苑 焼き肉のたれシリーズ」でした。 ■利用率ランキング■■■ 1位 エバラ食品 黄金の味シリーズ 黄金の味シリーズは、甘口、中辛、辛口、さわやか檸檬、旨にんにくの5種類。果実がたっぷり、秘伝の黄金比率でブレンドされたたれは、子供にも人気です。 2位 キッコーマン わが家は焼き肉屋さんシリーズ コクのある熟成だれはまるで焼き肉屋さんのたれのよう。甘口、中辛、旨辛、濃厚だれ、ガッツン濃厚にんにくだれ、香味野菜たっぷり塩だれなどラインナップも豊富です。 3位 叙々苑 焼き肉のたれシリーズ 焼肉の名店「叙々苑」の味を家庭で楽しめる焼き肉のたれ。種類は、特製、甘辛、焼肉の塩だれの3つから選べます。
総合満足度1位は青森の味「スタミナ源たれゴールドシリーズ」
続いて総合満足度を尋ねたところ、1位は「上北農産加工 スタミナ源たれゴールドシリーズ」に決定。青森が誇るご当地万能調味料「源たれ」の焼肉シリーズですが、全国にファンが多く、購入者からは、「まさにコレ!という、ニンニクの強い味がたまらない」(40代・東京都)など支持する声が寄せられました。2位は「叙々苑 焼き肉のたれシリーズ」がランクイン。3位は「キッコーマン わが家は焼き肉屋さんシリーズ」でした。 ■満足度ランキング■■■ 1位 上北農産加工 スタミナ源たれゴールドシリーズ りんごやニンニクなど青森の素材を使用した青森の地たれ。ゴールドシリーズは、甘口・中辛・辛口の3種類。コクがありマイルドな味わいが特徴で子供から大人まで楽しめます。 2位 叙々苑 焼き肉のたれシリーズ 利用率ランキング3位の叙々苑が満足度では2位に。レストランに行きにくい今こそ、自宅で叙々苑の味を…という人が増えているのかも。 3位 キッコーマン わが家は焼き肉屋さんシリーズ 利用率ランキング2位の定番シリーズ。味のバリエーションがあるため、肉の種類や料理によって使い分けできるところもポイントですね。
からの記事と詳細 ( 大好きな焼き肉のたれランキング、利用率1位は「黄金の味」、満足度1位は?(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3jPON3Y
0 Comments:
Post a Comment