【麦ライスのおうちで簡単!プロのワザvol.4】SNSで発信する、超絶便利なお料理のワザが大人気の麦ライスさん。ご家庭でもすぐに使えて、Twitterでも人気を博したテクニックを紹介していきます。

万能!爽やかにモリモリ食べられる甘酢だれ
料理の時間がない時や味付けに迷う時、どんな食材にも合うたれがあると安心です。今の時期ならさっぱりとモリモリ食べられる甘酢の味付けがぴったり。 Twitterでも大人気の麦ライスさんが、作りおきできて超便利な万能な甘酢たれのレシピを教えてくれます。
とにかく超便利なレシピです。
【万能甘酢たれ】
長ねぎみじん切り1/4
豆板醤小さじ1/4
醤油•お酢各小さじ2
砂糖小さじ1
中華出汁(顆粒)小さじ1/6
サラダ油•ごま油各大さじ1
全てを混ぜたら完成☆豆腐/肉類/サラダなど、とにかくぶっかければ大抵何でも美味しくなります❗️#麦ライス
— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) May 6, 2021
↓続 pic.twitter.com/Xivgmb728j
暑い時期は特に、ねぎをたっぷり使った甘酢たれは重宝しそうです。このレシピを公開したきっかけや、作り方・使い方のポイントを麦ライスさんにお聞きしました。
献立の助けになる万能なたれを作りたい!
まず、この甘酢たれのレシピを作成・公開したきっかけは何だったのでしょう。
麦ライスさん:「毎日家で料理をする方は、献立を考えるときに皆さん大変な思いをしていると思います。そんな時に便利な、かけるだけで立派な一品になり、どんな食材にも合うさっぱりとした万能なたれを作りたいと思い考えました。『とにかく色々な食材に合うので献立を考えるが楽になった!』『簡単だしアレンジが楽しい!』など、うれしい反応を沢山いただいています」
タレントのつるの剛士さんのも、Twitterでこのレシピを知ってご家族で愛用しているそう。お肉やお豆腐などと合わせるのが定番ですが、麦ライスさんご自身のおすすめはどんな使い方なのでしょうか。
麦ライスさん:「サラダのドレッシングとしても使えますし、白すりごまをたっぷり加えて、茹でて冷やしたうどんでつけ麺みたいに食べるのもおいしいのでおすすめです!」
ところで、このレシピはねぎをみじん切りにする工程があります。少し面倒に感じる方もいるかもしれませんが、本業はプロのシェフである麦ライスさんは、みじん切りのコツも紹介してくださっています。
麻婆豆腐やエビチリ用の『長ネギみじん切り』はこう切りましょう
表と裏に中心まで斜めに切り込みを入れ、端から切っていくと素早く楽に切れます。
— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) October 17, 2020
ホウキ状の切り方は散らかるので❌ pic.twitter.com/s028uRRWVg
この切り方は、先日発売された麦ライスさんのレシピ本「ちょっとしたコツで、劇的においしくなる! 新 お家ごはんの教科書」(KADOKAWA) でも紹介しているそうです。
麦ライスさん:「ラクに切るには、常に刃先をまな板から離さないようにつけたままの状態にし、包丁のアゴ(手元に近い角の部分)で切るようにすると良いですよ」 麦ライスさんのオリジナル解説写真
プロのコツを参考にすれば、ねぎのみじん切りも難なくこなせそうです。そしてこの万能たれを使って、夏の献立を楽しみたいですね。
麦ライスさん
趣味の食べ歩きから次第に自分で料理を始め、さらに料理熱が高じてプロの道へ。現在は都内のレストランシェフ。本業の一方で、Twitterでは料理初心者でも簡単に再現できる料理テクを紹介して大人気に。
「本業に負けないぐらい楽しんでやっています(笑)」とは本人談。
Twitter:麦ライス@簡単レシピ&料理テク(@HG7654321)
Instagram:麦ライス/簡単レシピ(@hg.7654321)
関連記事
からの記事と詳細 ( クックパッドニュース:かければ何でもおいしくなる!「万能甘酢たれ」が超絶便利 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/2VNG36a
0 Comments:
Post a Comment