
マスク生活のなかで、「ベースメイク崩れを防ぐ」と再注目されているフェイスパウダー。上手に味方につけて、二つの今っぽ肌を手に入れるための特別レッスン、スタート!

パウダーは崩れを防ぐだけでなく なりたい肌を叶える最後の仕上げ
ブラウス¥18480/Estella.K イヤリング¥1980・ネックレス¥1880/クロスコミュニケーション デザインラボ(ROOM)
ただ塗るだけじゃない! なりたい肌を叶える3つの掟
1
パウダーは"なりたい肌質"を叶えるものと心得て
肌のトーンや質感をコントロールするのがフェイスパウダー。ファンデーションとは違う役割なのでご注意を。
2
ルースやプレストなど、タイプによって使い分けて
大きな差はないので、好きなほうでOK。ただ、ルースのほうがキメ細かく仕上がりやすく、プレストは携帯に便利な面も。
3部分的や全体と、塗る場所も自由に!
パウダーもファンデーションと同じで、顔全体に塗る必要はなし! むしろ塗り分けたほうが今っぽ肌に近づけるよ。
Before

ツヤが目立って顔の凹凸を強調
リキッドやクッションファンデーションなどで仕上げたままだと、顔全体が光を拾いすぎて凹凸が目立ってしまうことに。結果、テカリに見えてしまう原因にも。
After

自然なツヤで肌もなめらか!
グロウタイプのルースパウダーをのせた後は、自然なツヤ感をキープしながら、スッと風通しのよい整った肌印象に。顔の凹凸もなめらかで、触れたくなる肌へ。
教えてくれたのは

ヘア&メイクアップアーティスト paku☆chanさん
Three PEACE所属。独自の視点から生まれるテクニックで、現在のヘア&メイク界で理論派を担当。旬なトレンドを汲んだ、丁寧なヘア&メイクに定評がある。
Instagram:@paku_chan
フェイスパウダーは、肌作りの最後の仕上げのようなもの。隠したいアラなどはその手前まででカバーをして、質感をコントロールするものだと思ってください。今回は、2パターン作り分ける方法を教えますね。
2022年1月号掲載
モデル/岡本夏美 撮影/峠雄三(モデル) 伊藤奈穂実(物) ヘア&メイク/paku☆chan(Three PEACE) スタイリスト/加藤千尋 構成・原文/森山和子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス
からの記事と詳細 ( フェイスパウダーはただ塗るだけじゃない! なりたい肌を叶える3つの掟とは?【可愛いの基本ビューティ】 - ローリエプレス - ローリエプレス )
https://ift.tt/3DMTm82
0 Comments:
Post a Comment