Saturday, December 30, 2023

【2023年レース回顧・松末】ドバイで放たれた衝撃波 世界を制したウシュバテソーロの勝利の意味 - netkeiba.com

antakatabur.blogspot.com ドバイ・ワールドCを制した川田将雅騎手騎乗のウシュバテソーロ ◆ドバイ・ワールドC・G1(3月25日、メイダン・ダート2000メートル、15頭立て=良)  2度の衝撃波でしばらく興奮が収まらなかった。今年、3月25日のドバイ・ワールドCデーを取材した。最強イクイノックスがドバイ・シーマクラシックをコースレコードで圧勝し、異様な興奮に包まれた一日のクライマックスは、ウシュバテソーロ(牡6歳、美浦・高木登厩舎、父オルフェーヴル)で最高潮に達した。  レースは、パンサラッサにリモースが競り込み前半から速い流れになった。道中はリズムを重視し最後方。先行馬が結果を出してきたレースの歴史を考えれば厳しい位置取りかと思われたが、早めに前に進出を開始すると、勝負どころで鞍上の川田将雅騎手は、迷うことなく進路を外にとった。直線はもう伸びるだけ。4角でまだ後方だったが、そこから驚異的な破壊力で前をのみ込んだ。  悲鳴にも似た大歓声の中、鞍上は馬上インタビューに英語で答えたあと、「日本のみなさま、ありがとうございました」と絶叫。海外取材はスポーツ記者時代から経験しているが、日の丸を背負って戦う姿は何度みても誇らしい。  芝だけでなく、ダートでの世界制圧に心がさらに熱くなった。11月のブリーダーズCの時も書いたが、日本の成長は芝路線にとどまらない。1997年にJRAで初のダートG1、フェブラリーSが誕生し、その後もチャンピオンズCなどダート重賞が整備され、レース体系の充実を図ってきた。その間、ホースマンたちも、海外遠征での敗戦の中で紡いできた経験と技術を自身に落とし込み、底上げを図ってきた結果だ。長い挑戦の歴史が、世界レベルに到達したことは忘れてはいけない。  ウシュバテソーロは、BCクラシックで5着、23年最後のレースとなった東京大賞典は1着で連覇を達成した。来年も現役を続ける予定で、再び世界挑戦が視野に入っていると聞く。日本馬の世界での活躍はもう奇跡ではない。24年も世界で日本馬がどんな活躍を見せるか―。楽しみを持って待ちたい。(松末 守司)...
Share:

Friday, December 29, 2023

【小林繁伝】武蔵修行の滝に打たれて「野球ただひとつ」 虎番疾風録其の四(373) - 産経ニュース

antakatabur.blogspot.com 石段を100回上り切り、最後は滝に打たれる阪神の小林=昭和56年1月18日、京都市内 昭和56年1月18日、小林の〝お百度トレ〟が満願の日を迎えた。 この日、京都・狸谷不動尊の250段の石段の下にはこの間、小林を応援し続けた大勢のファンや関係者、報道陣が集まっていた。 「やり遂げてくれはって、私も感激です」と涙したのは、初日から一緒に階段を上った京都百萬遍(知恩寺)近くでガソリンスタンドを経営するおじさんだ。 毎日「寒かろう」と熱いお茶を運んでくれた近所のおばちゃんもうれしそう。そして学校帰りに立ち寄って「がんばれ!」と声援を送ってくれた地元の中学生たちの顔もあった。 小林は集まった人たちに深々と頭を下げて100回目の階段を上り切った。そして白装束に着替えると不動尊裏にある滝に打たれた。 雪解けの凍えるような冷たい水が小林の肩、背中を打った。震える手を合わせ目を閉じ小林は耐えた。 この滝は鎌倉時代から多くの剣豪、武芸者たちが参籠した由緒ある滝。江戸時代初期の剣術家で「剣聖」とも称された宮本武蔵が、吉岡一門との「一乗寺下り松の決闘」に臨む前、この滝に打たれた。武蔵は敵への憎悪ではなく、己の恐怖と煩悩に打ち勝つことを悟った―といわれている。 この滝のことを小林に紹介したのは「銭形平次」で有名な俳優の大川橋蔵。小林が満願の日を迎えた日、ホッと安堵(あんど)の表情を浮かべた。 「やり遂げましたか。実は紹介しておきながら、少しばかり心配していたんです。野球選手は肩が命。その肩を冷たい滝の水で冷やして大丈夫なのか―と。何度もおやめなさいと言ったんです。でも、小林さんは応援してくれたファンのためにも…と。本当によかった」 筆者も1週間、小林の〝修行〟に付き合った。もちろん、見ているだけ。体を震わせながら、黙々と足を上げ階段を上る。日を追うごとに小林の表情が変わっていった。そして最後に滝に打たれた小林は静かな口調でこう話した。 「水の冷たさ、岩の冷たさよりも、自然の暖かさ、人の心の温かさを痛感させられました。けっして一人の力で上がり切ったとは思っていない。もし、本当に一人だったらくじけていたかも。これからボクの人生でやらなければいけないこと、それは野球ただひとつ」 小林は武蔵のような「心」を悟ったのだろうか。最後の一言には剣豪のような鋭い響きがあった。(敬称略) Adblock...
Share:

Thursday, December 28, 2023

今週新発売のセブンイレブン麺まとめ!『濃厚ねぎ豚骨焼ラーメン辛味にんにくたれ入』、『焦がしチーズのカルボナーラ』など♪ - グノシー

antakatabur.blogspot.com こんにちは、もぐナビ編集部です!セブンイレブン麺の新商品情報をお届けします。 セブン-イレブン 濃厚ねぎ豚骨焼ラーメン辛味にんにくたれ入 歯切れの良い細麺と濃厚な豚骨スープ、香味油が絡む焼ラーメンです。 2023/12/27発売 セブン-イレブン 焦がしチーズのカルボナーラ 卵やチーズのコクが感じられるカルボナーラです。 2023/12/27発売 セブン-イレブン だし香る 汁なし和えそば 鶏、豚ガラスープをベースにかつお節の旨味を加えた醤油味のたれともっちり食感の熟成麺を混ぜて味わう「和えそば」です。 2023/12/27発売 セブン-イレブン...
Share:

Wednesday, December 27, 2023

【小林繁伝】武蔵修行の滝に打たれて「野球ただひとつ」 虎番疾風録其の四(373) - 産経ニュース

antakatabur.blogspot.com 石段を100回上り切り、最後は滝に打たれる阪神の小林=昭和56年1月18日、京都市内 昭和56年1月18日、小林の〝お百度トレ〟が満願の日を迎えた。 この日、京都・狸谷不動尊の250段の石段の下にはこの間、小林を応援し続けた大勢のファンや関係者、報道陣が集まっていた。 「やり遂げてくれはって、私も感激です」と涙したのは、初日から一緒に階段を上った京都百萬遍(知恩寺)近くでガソリンスタンドを経営するおじさんだ。 毎日「寒かろう」と熱いお茶を運んでくれた近所のおばちゃんもうれしそう。そして学校帰りに立ち寄って「がんばれ!」と声援を送ってくれた地元の中学生たちの顔もあった。 小林は集まった人たちに深々と頭を下げて100回目の階段を上り切った。そして白装束に着替えると不動尊裏にある滝に打たれた。 雪解けの凍えるような冷たい水が小林の肩、背中を打った。震える手を合わせ目を閉じ小林は耐えた。 この滝は鎌倉時代から多くの剣豪、武芸者たちが参籠した由緒ある滝。江戸時代初期の剣術家で「剣聖」とも称された宮本武蔵が、吉岡一門との「一乗寺下り松の決闘」に臨む前、この滝に打たれた。武蔵は敵への憎悪ではなく、己の恐怖と煩悩に打ち勝つことを悟った―といわれている。 この滝のことを小林に紹介したのは「銭形平次」で有名な俳優の大川橋蔵。小林が満願の日を迎えた日、ホッと安堵(あんど)の表情を浮かべた。 「やり遂げましたか。実は紹介しておきながら、少しばかり心配していたんです。野球選手は肩が命。その肩を冷たい滝の水で冷やして大丈夫なのか―と。何度もおやめなさいと言ったんです。でも、小林さんは応援してくれたファンのためにも…と。本当によかった」 筆者も1週間、小林の〝修行〟に付き合った。もちろん、見ているだけ。体を震わせながら、黙々と足を上げ階段を上る。日を追うごとに小林の表情が変わっていった。そして最後に滝に打たれた小林は静かな口調でこう話した。 「水の冷たさ、岩の冷たさよりも、自然の暖かさ、人の心の温かさを痛感させられました。けっして一人の力で上がり切ったとは思っていない。もし、本当に一人だったらくじけていたかも。これからボクの人生でやらなければいけないこと、それは野球ただひとつ」 小林は武蔵のような「心」を悟ったのだろうか。最後の一言には剣豪のような鋭い響きがあった。(敬称略) Adblock...
Share:

【藤浪独占インタビュー(1)】「永遠に打たれないピッチャーです」米国で気づいた岩崎優の凄さ - スポニチアネックス Sponichi Annex

antakatabur.blogspot.com 阪神時代の藤浪(左)と岩崎  オリオールズFAの藤浪晋太郎投手(29)が27日、スポニチの独占インタビューに応じ、メジャー挑戦1年目を振り返った。最先端のデータ収集と分析が進む米国球界で発見した強みは“岩崎ボール”。阪神時代の先輩左腕と同じ特徴を持つ低いアングルから浮き上がるような直球で強打者をなぎ倒していくつもりだ。 (聞き手・惟任貴信、遠藤 礼)  ――甲子園での惜別会見から1年  「そんなに経ちますかね。月並みですけど、早かったですね。あっという間の1年でしたね」  ――当時は挑戦する気持ちが  「挑戦する、飛び込んでみたいという気持ちが強かったですね」  ――1年前も今も所属チームは決まってない。心境に違いは  「チームが決まってないことに関しては変わりないですね。昨年も今年も決まるだろうと。不安視はしてないですね。どこになるかなぐらいの」  ――メジャー1年目で思い通りにできた部分とできなかった部分は  「できなかった部分が圧倒的に多かったですね。元々、めっちゃ良い成績残せるとか自分にそんなに期待してなかったので。数字的にもうちょっとできたなとかありますけど、その時のベストは尽くしてるので。数字的には良くなかったですけど、飛び込んだこと自体成功なので。数字に関しては失敗だとは思ってない。うまくいかなかったこともありますけど悲観せずにそれも経験だと思ってましたね」  ――1年間ケガなくできた  「そうですね。1年間、土俵に立ち続けたというのは良かったと思いますね」  ――故障の危機は  「ちょこちょこありましたよ。腰の張りとかでIL(故障者リスト入り)まではいかないですけどベンチを外れたり」  ――アスレチックスでは先発で苦しいスタート  「もちろん気分は良くないし落ち込むこともありましたけど、日本のみなさんが思ってるより落ち込んではなかったですね(笑い)。当時、日本から励ましのLINEもたくさん来てて。どんな報道のされ方してるんやろうと(笑い)。やっぱり行ってみないと分からない経験じゃないですか。アメリカのマウンドに立って初めて打たれる、打たれないがあるので。日々、これも良い経験だなと思ってやってました。めちゃくちゃ病んでたわけではないですね。次、どう頑張ろうかなと前向きな気持ちになってましたね」  ――結果が出なかった時に首脳陣と話し合いも  「彼らが一貫して言うのは“フジ、なぜそんな自信なさそうにしてるんだ”“100マイルを投げて90マイル超えるスプリットを投げてなぜ自分のことを信じてないんだ。チームの中でお前が一番自分のことを信じてないじゃないか”と。打たれてる時もずっと言われましたね」  ――考え方の根底が日本とは違う  「全然違いますね。“あそこはダメだったな”とかじゃなく、打たれても次どうする?失敗なんか誰でもあるだろうと。おべんちゃらで言ってるわけではなく、本気でそう思ってる感じで。日本だと打たれたら塩らしくしてないといけない雰囲気があったりしますけど、アメリカはどんどんストライクゾーンにアタックしていけよという空気ですね」  ――打たれても責められない  「1点差で登板して打ち込まれて逆転されました。ただ、ストライクゾーンにカウント有利に投げてると、ベンチに帰っても握手されて投手コーチにも“グッジョブだった”と言われるです。ゾーンにアタックしてやるべきことはやったじゃないかと。今日は相手が良かったからで、打った打者にハットオフ(脱帽)しておきなさいと。明日も継続してやってくれという感じで終わりますね」  ――失敗に対して寛容  「トライして失敗したんだから、それを生かして次はより良くトライしようというスタイルに励まされましたね。気持ち的にもすごく楽でしたね」  ――カルチャーショックだった  「衝撃でしたね。そんなあっさり見てくれるの?と思いましたね。監督、コーチだけでなく、同僚も同じような声のかけ方でした。文化というかアメリカのトライする精神を感じましたね」  ――そのような土壌でプレーして新しい自分の強みは見つかったのか  「データ上は直球を高めに投げておけば打たれない、被打率1割台とかデータで示してくれますし。高めに直球を投げ続ける発想は今までなかったので。とりあえずアバウトでいいから高めに直球を投げるというスタイルは発見でしたね」  ――球速も上がった  「トレーニング自体は変えてないので、周りに触発されたのはありますね。100マイル投げる同僚がたくさんいるので。今まで破られてなかった世界記録が塗り替えると、そこからどんどん更新されていくのと一緒なのかなと。100マイル出そうと思ってないですけど、自然にそうなってしまいますよね」  ――日本より迷いなく投げてた  「やっぱりデータ重視なので。すごい膨大な蓄積されてるビッグデータがあるんですけど、細かくなるじゃなく突き詰めるとシンプルになっていく。ここが弱いからここを攻めようと。ボールが指先から離れた後は何もできないだろうと。そこから先はお前の仕事じゃないという」  ――打たれても引きずることがない  「何ならゴロヒットは仕方ないという考えですね。アンラッキーだったね、と。打球角度付けられてのホームラン、長打は何かミスしたねと」  ――その境地になじむのは時間かかった  「そうは言いつつも疑ってたんで。5月ぐらいに気づけた感じですね」  ――メジャー用にスイーパーも準備した  「“それよりもお前は直球とスプリットだろ、と。その2つでメジャー契約を取ったんだろ。なぜそれで勝負しない?”という感じでした」  ――初球でストライク取れるかを意識した  「取れるか取れないかで圧倒的に被打率が変わってくるので。そのバッターが初球に強いとかなら別ですけど、データが頭に入っていてストライクを取りに行って打たれても責められることはないですね」  ――日本にないようなデータもあるのか  「いっぱいありますよ。日本にないデータもありますし、それを生かし切れてないデータもありますね。データはどう処理するか、捉えるかで変わってくるので。たくさんアナリストがいて、投手コーチもデータを理解してます」  ――新たな強みも見えてきた  「平均球速はそうですけど、角度のなさじゃないですかね。岩崎さん的な。身長の割にリリースポイントが低いのが特徴ですね」  ――角度の無さとは  「バーティカルアプローチアングル(VAA)というデータがあって。ボールのリリースから捕手のミットに収まるまでどれだけの角度が下がったか。0に近づくほどライズボールになって空振りが取れます。自分はVAAがフラットなんです。ホップ成分は多くないですけど、バッターからしたら高めに来たら伸び上がっているように見えます」  ――それが強みに  「VAAは例えば才木みたいに上から投げれば投げるほど回転軸も安定してホップ成分のあるボールが投げられるけど、角度がつく。逆に低いアングルからなげればホップはしにくくなるけど、角度がないから浮き上がって見える。岩崎さんの何がすごいかと言うと、それを両立してるんです。オーバースローなのに低いアングルで投げてるイメージ。バッターからすれば見たことないボールが飛んでくる。本来、その角度からボールが来ればもっと“たれる”はずなのに浮き上がってくる。低いアングルという意味では自分は岩崎さんタイプなんです」  ――それは意外  「角度がないし、球速もあるので、より高めに投げなさいということで。データで言えばそういう特徴なんです。自分は歩幅も広いので、より前で離してるのでマウンドの傾斜で角度がつかないのもありますね」  ――岩崎のすごさも分かる  「岩崎さんはリリースが低い、沈み込むタイプのフォーム、ストライドが異常に長い。メジャーのデータ上で言えば、高めに投げておけば永遠に打たれないピッチャーです」  ――アングルが低ければ良いわけでもない  「平均からどれだけ逸脱するかですね。VAAはだいたいマイナス5度から7度と言われますが、自分は平均4・3。岩崎さんはもっと低いはずです」...
Share:

【木曜阪神12R】旭堂南鷹予想 〝夢〟破れても〝希望〟が断たれてもレースはまだある - 東スポ競馬

antakatabur.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] 【木曜阪神12R】旭堂南鷹予想 〝夢〟破れても〝希望〟が断たれてもレースはまだある  東スポ競馬 からの記事と詳細 ( 【木曜阪神12R】旭堂南鷹予想 〝夢〟破れても〝希望〟が断たれてもレースはまだある - 東スポ競馬 ) https://ift.tt/EFWg3...
Share:

Tuesday, December 26, 2023

無名時代経て世界的スターに 頂点で断たれたイ・ソンギュンさんの俳優人生 - ライブドアニュース - livedoor

antakatabur.blogspot.com 【ソウル聯合ニュース】韓国の俳優イ・ソンギュンさん(48)が27日、ソウルの公園に停車中の車内で遺体で見つかった。イさんは無名だった20代を経て30代になって脚光を浴び、40代でワールドスターの仲間入りをした立志伝中の人だった。今年は主演映画2本が同時にカンヌ国際映画祭に招待されるなど俳優人生のピークを迎えていたことから、突然の死に衝撃が広がっている。  1975年生まれのイさんは韓国芸術総合学校演劇院に入学し、99年に男女デュオBijouの「大丈夫」(原題)のミュージックビデオ(MV)でデビューした。  2001年にはMBCテレビのシチュエーションコメディー「恋人たち」(原題)でテレビデビュー。その後は長い間端役や脇役に甘んじたが、MBCテレビ「ベスト劇場」やKBSテレビ「ドラマシティー」など地上波テレビの単発ドラマ枠で主演を務め、徐々に足場を固めた。  そして、32歳だった07年にMBCのドラマ「白い巨塔」で高度な職業倫理を持つ誠実な医師のチェ・ドヨン役を演じ、知名度を上げた。同年放映されたドラマ「コーヒープリンス1号店」では音楽家のチェ・ハンソン役を演じて強い存在感を放ち、主演・助演俳優として大きく飛躍した。  イさんは両作品でMBC演技大賞ミニシリーズ部門の黄金演技賞を受賞し、デビュー後初めて演技賞に輝いた。  その後も「パスタ〜恋が出来るまで〜」や「ゴールデンタイム」などの主演ドラマが高い視聴率と話題性を獲得し、俳優として地位を確立。独特な怒りの演技は「かっとなるソンギュン」というニックネームを生んだ。  映画にも活動の場を広げたイさんは「くだらないロマンス」「逮捕王」「火車 HELPLESS」「僕の妻のすべて」「最後まで行く」などの作品に出演し、押しも押されもせぬ人気俳優となった。また、ホン・サンス監督の「教授とわたし、そして映画」「ソニはご機嫌ななめ」など芸術性の高い映画でも演技力を発揮した。   19年にはポン・ジュノ監督の「パラサイト 半地下の家族」でパク社長役を演じ、一躍ワールドスターの仲間入りを果たした。この映画は同年のカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドール、米アカデミー賞で作品賞を受賞した。  一方、歌手で女優のIU(アイユー)と共演したドラマ「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」では分別のある大人を演じ、幅広いファン層を獲得した。  イさんが人気を集めた理由として、優れた演技力が挙げられる。コメディー、スリラー、メロドラマなどさまざまなジャンルの作品をこなす振り幅の広さと美声に定評があった。  今年はイさんにとって起伏の激しい年だった。主演映画「脱出:PROJECT SILENCE」と「眠り」(以下原題)がカンヌ国際映画祭に招待され、レッドカーペットを歩いた。海外メディアの関心も「パラサイト」の俳優であるイさんに注がれ、インタビューの依頼が殺到した。妻で女優のチョン・ヘジンさんと2人の息子もカンヌに同行し、イさんを祝福した。  しかしイさんは10月、違法薬物を使用した容疑で警察の取り調べを受けていることが明らかになり、韓国社会に衝撃を与えた。この影響で主演映画の「脱出」と「幸せの国」は封切りが保留され、ドラマ「ノー・ウェイ・アウト」はチョ・ジヌンが代役を務めることになった。  イさんは3回にわたり警察に出頭して取り調べを受けたが、簡易試薬での薬物検査や国立科学捜査研究院の精密鑑定でいずれも陰性と判定されていた。26日には、疑惑の証拠とされるものがソウル・江南にある遊興施設の従業員の女(麻薬類管理法違反の罪で起訴済み)の供述のみだとして、ポリグラフ(うそ発見器)を用いた取り調べを行うよう警察に要請していた。 Adblock...
Share:

Monday, December 25, 2023

【データDE'23プレーバック】山本由伸はホームランを打たれない 規定到達で年間2被弾は稲尾らに並び最少 - サンスポ

antakatabur.blogspot.com 【データDE'23プレーバック】山本由伸はホームランを打たれない 規定到達で年間2被弾は稲尾らに並び最少 オリックス・山本由伸は今季9月9日のロッテ戦(ZOZOマリン)で2年連続となる無安打無得点試合を達成するなど圧巻の投球をみせ、プロ野球史上初となる3年続けての投手4冠(最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、勝率第1位)を達成した。 2リーグ制以降のシーズン3被弾以下の投手 オリックス・山本由伸の今季の球種構成 防御率が1点台で3年連続最優秀防御率(1・39→1・68→1・21)のタイトルを獲得したのはプロ野球タイ記録で、1956-58年の西鉄・稲尾和久(1・06→1・37→1・42)以来65年ぶり史上2人目の快挙となった。 特筆すべきは本塁打を浴びたのが、5月6日の西武・マキノン(直球)と7月15日のソフトバンク・三森大貴(フォークボール)の2本で、9イニングあたりの被本塁打率はわずか0・11。2リーグ制(1950年)以降、規定投球回以上の投手で1シーズン2被弾は56年の西鉄・稲尾(262回⅓、被本塁打率0・07)、12年の日本ハム・ウルフ(149回、被本塁打率0・12)と並ぶ最少本数と球界で最も被弾しない投手の称号を手にした。 山本の投球術を担うフォークボールの割合は今季26・3%。構成比率は直球(41・7%)に次ぐ2番目に大きく、被打率・169(160打数27安打)、奪空振率23・9、ゴロ率76%といずれも球種別で最も良い。通算36被弾のうち、フォークボールは4本だが、全てストライクゾーン内。ボールゾーンに落とせば、被弾は1本もなく通算被打率は・084(526打数44安打)とメジャーの強打者相手でも一級品の決め球になることは間違いない。(記録担当・小川真幸) Adblock...
Share:

G-FREAK FACTORY、茂木洋晃(Vo)のコラム"打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘"四十一回公開!"動いていること"が ... - 激ロック ニュース

antakatabur.blogspot.com G-FREAK FACTORYのフロントマン 茂木洋晃(Vo)によるコラム"打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘"第四十一回を公開!   茂木が日々思うことを土足で綴っていく当コラム。今回は"動いていること"が"放つ側"の条件と責任だと再認識した、今年2023年について綴る!   G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘 第四十一回 ▼ツアー情報 [G-FREAK FACTORY "RED EYE BLUES" TOUR 2023-2024] [2024年] 1月20日(土)札幌 cube garden w/ FOMARE ※SOLD...
Share:

Sunday, December 24, 2023

金目鯛の「早春天丼」、つまみ揚げ2種の「たれづけ海鮮天丼」 【天丼てんや】 - ASCII.jp

antakatabur.blogspot.com 2024年1月11日発売 2023年12月22日 16時30分更新 文● ASCII  天丼専門店「天丼てんや」は2024年1月11日より、新年の始まりを彩る早春メニュー、鹿児島県産・姫甘えびと青森県産・金目鯛の「早春天丼」と、香り&食感の良いつまみ揚げ2種の「たれづけ海鮮天丼」を販売します。 ▲早春天丼 みそ汁付き 950円 内容:姫甘えびと水菜のかき揚げ、北海道産肉厚帆立、青森県産金目鯛、なす、赤かぶ酢漬け  早春天丼は、日本各地の美味しい食材を集め、華やかな彩りに仕上げた早春に向けたメニュー。  鹿児島県産錦江湾のうんまか深海魚「姫甘えび」と水菜のかき揚げ、北海道産「肉厚帆立」、青森県産「金目鯛」など、旬を感じる食材を天ぷらにしたということです。丼上に添えた山形県産の赤かぶ、「温海(あつみ)かぶ」の酢漬けも楽しめます。 ▲たれ漬け海鮮天丼 みそ汁付き...
Share:

Friday, December 22, 2023

オリックス指名のTDK権田が決意 「満塁ホームランは打たれないように」|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

antakatabur.blogspot.com ※写真クリックで拡大表示します 日本選手権での戦いぶりなどを語る(左から)加藤マネジャー、権田、佐藤監督  社会人野球の第48回日本選手権に出場したTDK(にかほ市)の佐藤康典監督らが22日、秋田魁新報社を訪れ、今季の戦いやチーム活動などを報告した。  訪れたのは佐藤監督のほか、プロ野球オリックスにドラフト7位で指名された権田琉成投手と加藤介馬マネジャー。 Adblock test (Why?) からの記事と詳細 ( オリックス指名のTDK権田が決意 「満塁ホームランは打たれないように」|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 ) ...
Share:

金目鯛の「早春天丼」、つまみ揚げ2種の「たれづけ海鮮天丼」 【天丼てんや】 - ASCII.jp

antakatabur.blogspot.com 2024年1月11日発売 2023年12月22日 16時30分更新 文● ASCII  天丼専門店「天丼てんや」は2024年1月11日より、新年の始まりを彩る早春メニュー、鹿児島県産・姫甘えびと青森県産・金目鯛の「早春天丼」と、香り&食感の良いつまみ揚げ2種の「たれづけ海鮮天丼」を販売します。 ▲早春天丼 みそ汁付き 950円 内容:姫甘えびと水菜のかき揚げ、北海道産肉厚帆立、青森県産金目鯛、なす、赤かぶ酢漬け  早春天丼は、日本各地の美味しい食材を集め、華やかな彩りに仕上げた早春に向けたメニュー。  鹿児島県産錦江湾のうんまか深海魚「姫甘えび」と水菜のかき揚げ、北海道産「肉厚帆立」、青森県産「金目鯛」など、旬を感じる食材を天ぷらにしたということです。丼上に添えた山形県産の赤かぶ、「温海(あつみ)かぶ」の酢漬けも楽しめます。 ▲たれ漬け海鮮天丼 みそ汁付き...
Share:

Thursday, December 21, 2023

[一村逸品]焼肉のたれ 徳島・JAかいふ - 日本農業新聞

antakatabur.blogspot.com  【徳島・かいふ】JAかいふ赤松女性部が丁寧に手作りしている。地元産の規格外ニンニクを活用しようと研究して作り上げた品だ。ニンニクの香りが良く、飽きが来ないのが特徴。焼き肉の他、チャーハンや野菜炒めにも合う。  地元産や国産の食材にこだわり、ニンニクは美波町赤松地区産を使用。さらに町内産の乙姫米(特別栽培米)を材料に、女性部が手作りしたみそを使い、みそベースに仕上げている。  1本(400グラム)580円。道の駅日和佐などで販売している。問い合わせはJA本所、(電)0884(74)1530。 ▶特集「一村逸品大賞」表彰  農村の優れた加工品を紹介する日本農業新聞の企画。2006年に商標登録した。産地の振興を目的としている。年間を通じて掲載された加工品の中から特に優秀なものは一村逸品大賞として表彰している。 Adblock...
Share:

コカコーラの「おみくじ」キャンペーンがスタート! かわいい小皿が必ずもらえる - ASCII.jp

antakatabur.blogspot.com 「肉にはコーク!バヤシの肉みくじ」キャンペーン 2023年12月18日 16時40分更新 文● ASCII  コカ・コーラシステムは「肉にはコーク!バヤシの肉みくじ」キャンペーンを12月18日より開始しました。  対象の「コカ・コーラ」製品を購入し、ラベル表面の二次元コードを読み込むと、スマホ上で飯テロ動画クリエイターのバヤシさんが肉のかたまりをカットし、断面のサシを見て運勢を占ってくれる「バヤシの肉みくじ」が体験できるというキャンペーン。  “肉みくじ”の結果で、オリジナルグッズやLINEポイントが抽選で当たります。さらに、対象製品を4本購入した人に、お正月らしいデザインをあしらった「縁起物たれ小皿」をプレゼントするキャンペーンも実施。 なんと、対象製品を4本購入で縁起物たれ小皿がもらえる バヤシの肉みくじ 対象製品  「コカ・コーラ」350mlPET、500mlPET、700mlPET、1.5LPET  「コカ・コーラ...
Share:

Wednesday, December 20, 2023

溝に転落し雨に打たれ衰弱していた高齢女性、6人の生徒・児童が救助…マフラーやカイロで体温め消防団員らを待つ - 読売新聞オンライン

antakatabur.blogspot.com  福岡県宗像市の離島・大島の義務教育学校「市立大島学園」の生徒と児童6人が、溝に転落して長時間抜け出せなくなり、雨に打たれて衰弱していた高齢女性を救った。女性は腰の辺りを圧迫骨折し、現在も福岡市内の病院に入院している。親族が島を訪れて子どもたちと対面し、感謝を伝えた。(大塚晴司)  学校などによると、11日午前8時前、登校中の8年(中学2年)丸井琉星君(13)、7年(同1年)佐藤来飛君(13)がうめき声に気付いた。田んぼ脇の溝をのぞき込むと、高齢の女性が横向きにうずくまり、体を震わせていた。  島で独り暮らしをしている女性(82)で目がかなり悪い。  2人が「大丈夫ですか」と声を掛けると、小声で「大丈夫」と返ってきたが、雨で全身がぬれ、泥だらけ。両足ははだしだった。  9年(同3年)の古城梨央菜さん(14)が「握ってください」と傘を差し出し、引っ張って正面に体の向きを変え、自分のカイロを手渡した。  3人で手を握って引き上げようとしたが、コンクリートと草地ののり面からさらに1メートル以上の深さがあり、女性も体に力が入らないようだった。そこに通りかかった6年草野奏色さん(12)が震えている女性に自分のマフラーを巻き、丸井君の妹で5年の結月さん(11)、佐藤君の妹で4年の愛莉さん(9)が大人や先生を呼びに走った。 Adblock...
Share:

Tuesday, December 19, 2023

溝に転落し雨に打たれ衰弱していた高齢女性、6人の生徒・児童が救助…マフラーやカイロで体温め消防団員らを待つ - 読売新聞オンライン

antakatabur.blogspot.com  福岡県宗像市の離島・大島の義務教育学校「市立大島学園」の生徒と児童6人が、溝に転落して長時間抜け出せなくなり、雨に打たれて衰弱していた高齢女性を救った。女性は腰の辺りを圧迫骨折し、現在も福岡市内の病院に入院している。親族が島を訪れて子どもたちと対面し、感謝を伝えた。(大塚晴司)  学校などによると、11日午前8時前、登校中の8年(中学2年)丸井琉星君(13)、7年(同1年)佐藤来飛君(13)がうめき声に気付いた。田んぼ脇の溝をのぞき込むと、高齢の女性が横向きにうずくまり、体を震わせていた。  島で独り暮らしをしている女性(82)で目がかなり悪い。  2人が「大丈夫ですか」と声を掛けると、小声で「大丈夫」と返ってきたが、雨で全身がぬれ、泥だらけ。両足ははだしだった。  9年(同3年)の古城梨央菜さん(14)が「握ってください」と傘を差し出し、引っ張って正面に体の向きを変え、自分のカイロを手渡した。  3人で手を握って引き上げようとしたが、コンクリートと草地ののり面からさらに1メートル以上の深さがあり、女性も体に力が入らないようだった。そこに通りかかった6年草野奏色さん(12)が震えている女性に自分のマフラーを巻き、丸井君の妹で5年の結月さん(11)、佐藤君の妹で4年の愛莉さん(9)が大人や先生を呼びに走った。 Adblock...
Share: