Tuesday, February 25, 2020

フェイスパウダーとは?選び方&使い方について紹介します - ニコニコニュース


まずはフェイスウダーについて、選び方や種類など参考になることを見ていきましょう。

【詳細】他の写真はこちら

フェイスウダーファンデーションどう違うの?

出典:photoAC

フェイスウダー」はメイクの仕上げに使うのが基本で、化粧崩れ予防、毛穴など目立たないようにしてくれます。また油分をほとんど含んでいないものが多く、つけた感じも軽いので、休日は下地とフェイスウダーだけで過ごすように使う人も多くいるようです。「ファンデーション」は、リキッドやパウダーの固形タイプがあり油分が多いことが特徴です。紫外線対策しながら肌の色を自然な肌色に仕上げ、シミやくすみを目立たせないようにし、乾燥予防してくれる商品も多く出ています。

フェイスウダーの種類について

出典:photoAC

フェイスウダーは粉タイプの「ルースパウダー」、固形タイプの「プレストパウダー」の2種類があります。それぞれ特徴を見ていきましょう。<ルースパウダー>「ルースパウダー」は自然な仕上がりや、ナチュラルメイクに仕上げしたい人におすすめです。パフや筆を使って仕上げることで優しい印象になるようですよ。<プレストパウダー>「プレストパウダー」はカバー力があり、おすすめしたいのはくすみが気になる30代以降の人、毛穴の開きを気にしている人、外出先でもマメにメイク直しをしたい人に良いようです。ファンデーションが厚塗りになっている、化粧崩れが悩みなどの人は化粧直しのときに、パウダーファンデーションからプレストパウダーに変更するだけで、仕上がりきれいになりますよ。また、皮脂を吸着しやすいタイプも多く、ニキビや皮脂でテカるのをなんとかしたい人にもおすすめです。

フェイスウダーの使い方と手順

出典:photoAC

化粧下地や日焼け止めを塗った後、次にファンデーション塗ります。その上からフェイスウダーをパフを使って顔全体にのせていきます。余分な粉は筆などで軽く撫でて落とせば完了です。チークやアイメイクフェイスウダーのあとにするのが基本のようです。フェイスウダーを肌にのせる順番は頬(内~外へ)、額(下~上)、鼻(上~下)、あごと口周り(下へ)、小鼻や目周辺(筆やパフを使用して優しく塗る)の順で塗っていくと塗りムラがなく陶器のような肌に☆仕上がりの期待ができそうですよ。

■クッションファンデのあとにフェイスウダーは使った方が良い?

出典:photoAC

「クッションファンデのあとにフェイスウダーは塗って良いの?」肌が乾燥しやすい人、くすみがちでツヤ感をだしたい人にはおすすめです。クッションファンデのあとフェイスウダーを塗る場合は、水々しいツヤを出すために少しお肌になじませてからフェイスウダーをつけるときれいな仕上がりになりますよ。

■パウダーファンデの前にフェイスウダーを使うと効果的?
ウダーファンデーションの前にフェイスウダーを先に塗っておくと、ファンデーションの厚塗り予防になるんだとか。スベスベでナチュラルメイクに仕上げこともできるのでおすすめですよ。

■おすすめのフェイスウダー☆選ぶのが楽しみになる
フェイスウダーは種類が豊富!プチプラアイテムやおすすめのものを紹介していきます。

・プチプラフェイスウダー<キャンメイク

出典:キャンメイク

マシュマロのような質感をだしてくれる『CANMAKE(キャンメイク)』の「マシュマロフィニッシュパウダー」。テカリや毛穴開きをカバーしてくれて、メイク落としも簡単!洗顔料だけで落とせるフェイスウダーです。「マシュマロフィニッシュパウダー」940円(税抜)

出典:キャンメイク

『CANMAKE(キャンメイク)』の「トランスアレントフィニッシュパウダー」はつや感や透明感をだせるパウダーとして人気の商品。紫外線対策もしっかりとしてくれますよ。美容液が配合されており、お肌に優しいのも嬉しいですね。「トランスアレントフィニッシュパウダー」940円(税抜)

・プチプラフェイスウダー<セザンヌ>

出典:『セザンヌ』のフェイスウダーが優秀☆口コミや使い方をチェック!@ pariri0505さん

肌のトーンを明るく仕上げ、テカリ予防するプチプラで高機能な『CEZANNE(セザンヌ)』のフェイスウダー「UVシルクフェイスウダー」。毛穴や小じわをカバーする使い方ができると人気の商品です。「UVシルクフェイスウダー」600円(税抜)

・肌を美しくさせる☆おすすめフェイスウダー

出典:@ d_hukuさん

@d_hukuさんが紹介しているデパコスで人気『COSME DECORTE(コスメデコルテ)』のフェイスウダーは、1日中シルクのような肌触り☆薄づきでもしっかりと毛穴をカバーしてくれますよ。「フェイスウダー」5,000 円(税抜)

出典:@ ricco_ricco555さん

@ricco_ricco555さんが紹介している『MIKIMOTO(ミキモト)』のフェイスウダーパールプレシャスオーラ」は粒子がとても細かく肌が真珠のような輝きを感じさせる仕上がりなんだとか。くすみがちな肌の人におすすめですよ。「パールプレシャスオーラ」6,380円(税込)

・毛穴カバーにおすすめのフェイスウダー

出典:@ maru.maru.piさん

maru.maru.piさんが紹介している『innisfree(イニスフリー)』の「ノーセバム ミネラルウダー」。皮脂のテカリを予防して毛穴をしっかりとカバーしてくれる、フェイスウダー。崩れにくく厚ぼったくならないと人気のアイテムです。「ノーセバム ミネラルウダー」825円(税込)

フェイスウダーメイクをきれいに仕上げる♡
フェイスウダーを使うと肌をきれいにみせたり、メイクの厚塗り予防になったり、良いメリットがたくさんあります。またフェイスウダーを正しく使うことで仕上がりの良さが随分と違ってくるようです。最近は各社からいろいろな機能のフェイスウダーが出ているので、自分の肌にあったタイプの商品を選んでメイクを楽しめたら良いですね。
(mamagirl

掲載:M-ON! Press

Let's block ads! (Why?)



"パウダー" - Google ニュース
February 25, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/32nFZcD

フェイスパウダーとは?選び方&使い方について紹介します - ニコニコニュース
"パウダー" - Google ニュース
https://ift.tt/2s3oJv0
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment