Monday, July 27, 2020

「家庭で焼き肉」の文化広めた エバラ「黄金の味」|出世ナビ|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞

日本人が「焼き肉を家で食べる」という文化が根付いたのは50年ほど前からだという。その立役者となったのが「焼肉のたれ」「黄金の味」などの商品をヒットさせてきたエバラ食品工業だ。国内の家庭向け市場で5割近いシェアを持つロングセラー商品は、どのようにして生まれたのか。

エバラ食品は2017年7月、年間約4000万本を販売する焼肉用たれの主力商品「黄金の味」を39年ぶりに全面リニューアルした。1978年の発売以来で初めての大がかりな刷新だ。

「黄金の味」は78年の発売以来、エバラ食品の屋台骨を支える主力製品として売れ続けるロングセラーだ。顧客の満足度も約9割に達する。それでも、「今後も20年、30年とお客様に愛され続ける商品にするには、ライフスタイルの変化に合わせた品質や容量を再定義する必要があると、社内でも長く議論していたんです」。商品開発部門が長く、今回のリニューアルにも携わった研究開発本部の清水憲一・商品開発部長はこう打ち明ける。

最大の改良ポイントは、内容量の約3分の1を占めるフルーツピューレの「とろみ」を向上させたことだ。今回のリニューアルでは、加工メーカーと協力して、工程を見直し、粘度を2倍近くに高めた。リニューアルを機に国産リンゴに切り替えた。

「黄金の味はリンゴジュースを作るときに出るリンゴパルプではなく、リンゴをまるごと煮詰めてピューレにしたものを主原料としています。だから、増粘剤を入れなくても肉に絡む粘度が十分にありました。そのピューレの製造工程を見直して、豊かなとろみと舌触りを実現しました」

焼き肉のたれは、日本人の食文化が魚食から肉食へと移り変わる流れに乗って、ファンを増やした。「焼肉のたれ」が発売された68年は、高度経済成長期にあたる。同じ年には大塚食品工業が「ボンカレー」を、サンヨー食品が「サッポロ一番 みそラーメン」を発売。食品メーカーの提案する新商品で、家庭の献立が書き換えられていった時期でもある。

Let's block ads! (Why?)



"たれ" - Google ニュース
July 28, 2020 at 01:00AM
https://ift.tt/2WYU2ne

「家庭で焼き肉」の文化広めた エバラ「黄金の味」|出世ナビ|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞
"たれ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SGnz2c
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment