Sunday, July 26, 2020

<笑顔いっぱい>ありたれきみん応援団 - 佐賀新聞

ありたれきみん応援団の皆さん

ありたれきみん応援団の皆さん

 今から160年ほど前の安政6年に描かれた有田の古地図を現代の地図に重ね合わせて町歩きをする「有田皿山を歩こう会」という事業が、7年前にありました。その事業を機に皆さんで結成された「ありたれきみん応援団」は、毎月1回月曜日に勉強会を開催しています。

 旧田代家西洋館のガイドも交代で担当。有田町歴史民俗資料館の展示替えの準備から後片付けまでお手伝いをしています。ただ今、会員を募集しています。電話0955(43)2678。

 坂井 勝也さん((77)

 深川製磁にいた時に有田焼の勉強をしました。有田の歴史をいろいろと学んで、町外の人にPRできたら良いなと思っています。

 鶴 美百合さん((64)

 古窯巡りが大好きです。特に17世紀のものが好きで黒牟田地区の謎、江戸時代の歴史にロマンを感じています。

 井手 邦男さん(73)

 会ができて7年たちました。有田ガイドクラブが解散し、歩こう会に入会。子どもたちに歴史を伝えたい。

 栗山 愼悟さん(71)

 有田焼創業400年に立ち会えました。無名の陶工が作り、庶民の暮らしを支えました。

 鶴 一樹さん(69)

 泉山の陶土に興味がありました。原料が一番大事と思っています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Let's block ads! (Why?)



"たれ" - Google ニュース
July 27, 2020 at 06:59AM
https://ift.tt/2OZUiOE

<笑顔いっぱい>ありたれきみん応援団 - 佐賀新聞
"たれ" - Google ニュース
https://ift.tt/2SGnz2c
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment